鵺園の日誌

鵺園の日誌

備忘録。Twitterが死んだ時とかにいます。
備忘録。Twitterが死んだ時とかにいます。
中秋の名月

中秋の名月

自鯖で月見をしました。関東はだいぶ雲が多かったんですが、離脱直前くらいにちょっと見られました。夕方ごろに赤くなってるのが雲からはみ出てて、ちょっとかわいかった。写真は撮り忘れたので昨日撮ったやつです。月綺麗に撮ってる人ってどうやって撮ってるの?

残暑〜秋に聴きたい曲をたくさん流して満足。いろんな人が来てくれて嬉しかったな。
ぷにぷに電機の残照はこういう季節に聴くべきだな……としみじみしました。息をするのがラクになってくるとぷにぷに電機とか佐藤千亜妃あたりがたくさん聴きたくなるなあ。歌詞と響きが美しくて癒される。

https://youtu.be/j8ERdgcNd8Y?si=WkhE3VA1XHSDk0WB
熊との戦い

熊との戦い

ふと思い立って先週金曜にクマとの相撲をやってみたところ、たくさんの探索者さんが戦いに来てくれていてありがたい気持ちになっています。命の危険がないPvP(?)、好き……。

すごい速度でいろんな探索者さんの戦闘データが集まるのでデータ厨は興奮していて……。回避が80以上あっても死ぬ時は死ぬし、貫通しない拳銃でも粘れば勝てる。ダイスのランダム性をサクッと楽しめるので楽しいです。名前や立ち絵だけ見かけていた人たちが遊びに来てくれるのも嬉しい。
倒した後にみんなクマの上に乗って記念写真撮ってくれてかわいかったです。
写真は餅巾着さんちの椛山さんの勝利写真です。鹿と呼ばれ続けているのでずっと気になってたら本当に鹿だった……。
足が完全回復

足が完全回復

した気がする!!、!!!先週までは踏ん張ったり捻ったりすると違和感があったんですがそれが完全になくなり……回復した気がする……!!
昔から風邪とか怪我未満をぽつぽつしつつ、デカい病気や怪我や骨折を負ったことがないんですが、これいつツケ回って来るんだろうと怯えてます。内臓から来そう。
今年の夏は暑くて仙草ゼリーがおいしかった。来週からまた暑いぽいのでもっかいくらい食べたいな……赤羽本店は陶器の器で出してくれるので好きです。
悪魔がいっぱい

悪魔がいっぱい

脳をコトに破壊されドロディス自陣に焼かれてるんですけど、一生こんなことあるんだな……になっています。こんなひとことに情報量多いことあるんだ……まあ本編で言ったことと出目のせいなんですけど……。
ファントムリール楽しかった!これは本編のリザルト画像。
厄年

厄年

10年ぶりに車に撥ねられたんですが、打撲と手の関節をちょっと擦っただけで笑いました(笑い事ではない)。
10年前もおんなじような感じで撥ねられたんですよね。そういう星の元に生まれてるんだろうか……。人生の四季も夏になってきた年代の人間なんですけど、ここまで大きな病気や怪我がないの逆に揺り戻しが怖くなってくるな……と思いました。
一応湿布を貼りつつ様子を見ています。デカめの痣になりそうな感じ。
載せられるものがないので9月頭に食べたおでん屋さんのお通しを置いておく。
旅行と犬

旅行と犬

8月11日(金)から14日(月)まで中国〜東海に旅行に来ています。ずっと来たかったひとり旅。うれしい。Twitterで実況してるんですが後できちんと日記にまとめたいな。
シャドウバン

シャドウバン

Twitterをシャドウバンされました!
しかも名前が変わるらしい。Xてなんだよ。商標登録されてるんじゃないのか。
ここは陸の孤島だな……とりあえず状況を静観します。多分Twitterが死ぬ時までいる。連絡はDiscordでお願いします。

作業通話したかったけどテキストを書く作業が多いので混ざるのがきびしい。孤独になります。
これはこないだの昼に撮った青空。
軒下

軒下

ツイッターがやばいよ〜ウオ〜となったのでとりあえず古に立ち帰ろうとなり、新しく作るなどをしました。

つなビィ、いちいちリンクを踏まなくて良いところが好きだなあと思いつつ、ブログとしてかなりシンプルで、一記事に写真が一枚しかつけられないのが難点だなあと思っています。まあないもんはしゃーなし。
炬燵から出ましょう(標語)

写真は7月1日に東京タワーに行ったときのコメダ。
NEW ENTRIES
どうやら酒禁止らしい(04.08)
下半身を強打(03.17)
(03.17)
メモ(03.16)
巨大化2陣部屋(03.11)
4日連続で夢日記(02.28)
2/25夢日記(02.25)
ラーメンを食べた日の話(02.10)
サプリと曲のインストがすごいって話(11.25)
10/12(10.26)
RECENT COMMENTS
TAGS
CoC TRPG つぶやき つぶやき健康 メルスト 音ゲー 音楽 記録 雑貨 食べ物 美術 旅行
ARCHIVES
RSS
RSS